特徴
C1 Proの全機能に加え、イヤホン機能が追加。付属のUSB-C to 3.5mm変換ケーブルを使用することで、ユーザーは自身の3.5mmイヤホンを接続し、首掛けスタイルで使用可能。
Solidcom C1にノイズキャンセル機能が追加
TALK/MUTEをボタンで切り替えたり、長押しすることでトランシーバーのようにPush-to-talk(PTT)機能も使用可能
1.9GHz帯域で動作し、信頼性の高い伝送を提供します
1台のマスターヘッドセットに対して最大7台までのペアリングが可能
※貸出時にペアリングされた状態にしていますが、子機を追加したりしなど手動ペアリングする必要があった場合は以下の手順で行います。
最大半径1,000フィート(350m)
基地局がないため、メディア制作チームや、社会的に離れた作業シナリオでリアルタイムのノンブロッキング音声通信を探しているチームに、ポータブルでハンズフリーの調整エクスペリエンスを提供します
※通信距離 とは何も障害がない直線距離です。ビルの外など壁があると通信ができなくなります。
手動ペアリング方法
1:マスターヘッドセットとスレーブヘッドセットのAボタンを5秒間長押しすると、ヘッドセットのマイクブームのインジケータライトが緑色に”点滅”します。 デバイスがペアリングを完了するまでお待ちください。
2:ペアリングが成功すると、ヘッドセットのマイクブームのインジケーターライトが緑色に”点灯“します。
3:1つのマスターヘッドセットを最大7つのスレーブヘッドセットとペアリングできます(V1.0.4.3以降)。
注意事項
- ※首掛けスタイルでは、人体の干渉などにより通信距離が100メートルまで短くなる可能性があります。
主な仕様
通信距離 | 約350m |
---|---|
重量 | 約170g |
電源 | 内臓バッテリー |
バッテリー駆動時間 | マスターヘッドセット約5時間 リモートヘッドセット約10時間 |
充電時間 | 約2.5時間 |
リセット方法
C1リセット方法
1 リセットツール(Win版)をhttps://drive.google.com/drive/folders/1agclvGeq0GBT5WgfbdRrzyulJ-ks9DpT
からダウンロードし、展開します。
2 “Headset_Config.exe(Win)”“C1_Reset.app(Mac)”をダブルクリックで開きます。
※Win版は初回開発元不明の警告が出ますが、「詳細」をクリックし開いてください。
3 “Please connect the device”と出るのでヘッドセットのUSB-C端子とPCを接続します。
※バッテリーを入れていなくても給電され認識します。
※2台目以降の場合など”Please click to start scanning”と出ている場合はクリックするとスキャンし始めます。
4 “Configure the headset”と出るので[YES]をクリック。
5 成功すると”✓”と表示されます。
6 少し待つとファームウェアとMASTERかSLAVEかの表示が出るので「✕」で閉じUSB接続を解除します。
ワイヤレスインターカム 飛距離約350m 親機×1 子機×5 ノイズキャンセル機能搭載 イヤホン対応
電話受付:
8,200円/日(税込)
ネット受付:
6,970円/日(税込)
※1日はAM10:00~翌日AM10:00までとなります。