特徴
- 32bitフロート対応、10入力/12トラック録音が可能なデジタルミキサー&レコーダー
- 録音後に編集しても劣化しない、32bitフロート/48kHzサンプリングのオーディオ録音
- コンデンサーマイクが必要とする+48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1/2)
- 記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大2TB対応)
- 単3アルカリ電池4本で約3時間駆動
- 単3電池4本、ACアダプタ(AD-17付属)またはUSBモバイルバッテリーで駆動
- 単3電池4本、ACアダプタ(AD-17付属)またはUSBモバイルバッテリーで駆動
※IN1とIN2のXLR接続のみMICレベルに対応しています。
主な仕様
入力(IN1-6) | MIC/LINE(+4dBu):(IN1-2) XLR(MIC)/TRS コンボジャック(LINE) × 2 LINE(-10dBu):(IN3-6) TS フォンジャック × 8(ステレオ 4 系統) |
---|---|
出力 | AUX SEND:TRS フォンジャック×2(インピーダンスバランス) MASTER:TRS フォンジャック×2(バランス) MONITOR:TRS フォンジャック |
最大同時録音トラック数 | 12トラック |
最大同時再生トラック数 | 2トラック |
録音フォーマット | WAV 48 kHz、32-bit Float、モノラル/ステレオ |
記録メディア | microSDHC規格対応カード 4GB~32GB(Class10以上) microSDXC規格対応カード 64GB~1TB(Class10以上) |
インターフェース | USB-C |
電源 | 単三乾電池×4:アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池 ACアダプタ:ZOOM AD-17:DC 5V/1 A |
連続使用時の電池持続時間の目安 | アルカリ乾電池:約3時間 ニッケル水素蓄電池(1900mAh):約3.5時間 リチウム乾電池:約7時間 |
消費電力 | 最大5W |
外形寸法 | 223mm(W)×114mm(D)×46.5mm(H) |
重量(本体のみ) | 526g |
注意事項
- Windowsで使う場合は、こちらのドライバをインストールしてください。
- 録音を前に、本機でMicroSDカードをフォーマットしてから録音してください。録音が出来ない、音声が途切れる、データ破損などのおそれがあります。
フォーマット方法:①電源を落とした状態で MicroSDカードを入れます
②【録音ボタン】を押しながら、【電源ボタン】を長押しして電源を入れます。
③ボタンから手を放し、緑点滅した【再生/停止ボタン】を押すと、速い点滅となりフォーマットされます。
10チャンネル 32bitフロート 超小型デジタルミキサー&レコーダー
電話受付:
2,600円/日(税込)
ネット受付:
2,210円/日(税込)
※1日はAM10:00~翌日AM10:00までとなります。